1歳半の娘がいます。
1日1回は便が出てます。
昨日の朝(2月5日)、嘔吐したので小児科へ行きました。
熱も無く、嘔吐したらスッキリした様子で機嫌もごく普通でした。
医師には、嘔吐下痢ではなさそうと言われました。
嘔吐下痢なら、食欲も無いし顔色も悪いと言われました。
娘は、食欲もあり顔色も悪くない。
午前中に小児科へ行き、吐き気止めの座薬を入れ、昼食を抜くように指示されました。
お昼に水分を取って嘔吐をしなければ、嘔吐下痢ではないだろうとの診断で、午後からは嘔吐もせず夕食も沢山食べました。
夕食後は軟便でした。
今日の昼食後、水便?下痢?をしていました。
(水便と下痢の違いが分からないのですが·····)
オムツを替えようと寝っ転がっせて、オムツを破ると床に便が広がりました。(これが水便なのでしょうか?)
熱や嘔吐はありません。
機嫌も悪くありません。
小児科へ行った方が良いのでしょうか?
---★補足情報★---
【その症状はいつからですか?】
【今どんな薬を飲んでいますか?】
【病院には行きましたか?】